エキサイト翻訳とは翻訳したい英語、中国語、韓国語を入力して、
「翻訳」というボタンをクリックすれば、
アレアレ・・・一瞬にして、これを日本語に翻訳してくれる
(または、日本語から英語、中国語、韓国語への翻訳)という画期的な
自動翻訳サービスです。
しかも、何と無料です。
本当にきちんと間違いなく翻訳されると、職を失ってしまう人が沢山
現れてしまうのではないでしょうか。
それでは、エキサイト 英語 翻訳の実力を見てみましょう。
英文の記事で試してみましょう。
The Tokyo District Court rejects a demand from 40 war-displaced Japanese for government compensation for failing to swiftly bring them to Japan from China after World War II and not providing adequate support once they resettled here.
という英語に対して、エキサイト 翻訳は、
東京地裁は第二次世界大戦の後に彼らを中国から日本に迅速に持って
来ないで、また彼らがここでいったん再定住すると適切なサポートを
前提としないことの交付公債のために40人の戦争で置き換えられた
日本人から要求を拒絶します。
いかがですか?この訳分を読んで、だいたいの見当がつきますか?
見当がつくのであれば、ただ単にそれは事件そのものを知っていたか
らではないでしょうか。
エキサイト翻訳の怪
新聞報道(日経新聞)によると、
利用者はエキサイトのポータルサイト内の「エキサイト翻訳」
のコーナーからトランスマートの受付サイトに移動。
訳して欲しい原文を打ち込み発注する。
発注を受けたトランスマートは契約している約2500人の
プロ翻訳者のうち原文の分野を得意とする翻訳者に仕事を依頼。
24時間以内に翻訳文を利用者に返送する。
一般的な文章のほかビジネス用の書簡や契約書などの専門的な
文章にも対応可能という。
和英の場合は原文一文字につき15円、英和の場合は
原文一語につき25円の料金をクレジットカードで課金する。
とのこと。
えっ?有料ですか・・・
でも、当サイトでご紹介しているとおり、無料の
エキサイト翻訳ではとても自分の意は翻訳してくれません
ので、仕方がありませんね。
しかしながら、まだ無料のエキサイト翻訳は、未だ健在です。
ここで、無料のエキサイト翻訳を利用する方は、
対外的な翻訳の場合は、よーーーく考えてから
無料のエキサイト翻訳を使うか否かを決定できるわけです。
無料のエキサイト翻訳を閉鎖しないところが、
よく解らないのですが・・・
利用者はエキサイトのポータルサイト内の「エキサイト翻訳」
のコーナーからトランスマートの受付サイトに移動。
訳して欲しい原文を打ち込み発注する。
発注を受けたトランスマートは契約している約2500人の
プロ翻訳者のうち原文の分野を得意とする翻訳者に仕事を依頼。
24時間以内に翻訳文を利用者に返送する。
一般的な文章のほかビジネス用の書簡や契約書などの専門的な
文章にも対応可能という。
和英の場合は原文一文字につき15円、英和の場合は
原文一語につき25円の料金をクレジットカードで課金する。
とのこと。
えっ?有料ですか・・・
でも、当サイトでご紹介しているとおり、無料の
エキサイト翻訳ではとても自分の意は翻訳してくれません
ので、仕方がありませんね。
しかしながら、まだ無料のエキサイト翻訳は、未だ健在です。
ここで、無料のエキサイト翻訳を利用する方は、
対外的な翻訳の場合は、よーーーく考えてから
無料のエキサイト翻訳を使うか否かを決定できるわけです。
無料のエキサイト翻訳を閉鎖しないところが、
よく解らないのですが・・・
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳・・・ 本当に使うんですか!
エキサイト翻訳は便利とか、語学音痴には強い味方!という
インチサイトがごちゃまんとあります。
気を付けて下さい。
エキサイト翻訳を賛美する、こういったインチキサイトを作る
輩は語学ができない奴らです。
分からないからエキサイト翻訳が素晴らしい
ものに見えるのでしょう!
悲惨な事件がありました。英語を殆ど理解できない車の
ディーラーが日本に在住するアメリカ人に招待状を書きました。
日本語で書いたものをそのまま、
エキサイト翻訳で翻訳させたようです。
こんな具合です。
拝啓
新春の候、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。
これがエキサイト翻訳のてにかかると
Dear sir.
I am delighted at the new year as at present more in good health. Usually thank you very much to special patronage for taking charge.
笑止千万ではありませんか!
Dear sirは、相手が男性であれば良いのですが、
実際に拝啓に値する言葉はDearの次に相手の
名前をいれることでしょう。
これは、未だよしとして問題は次からです。
私は新年時に於いて喜んでいます!
新春がnew yearで at という出鱈目な前置詞がついています。
as at present more ?何ですかこれ?
こんな怪文書が来たら、
狂人から来た手紙としか思われないでしょう。
この類の分はCorrespondenceという本が、
あるので面倒くさがらずに、これから探すのです。
エキサイト翻訳をさせてもまとな部分も時々ありますが
英語を理解できない人がエキサイト翻訳をそのまま
使う事はとても危険なことですよ。
インチサイトがごちゃまんとあります。
気を付けて下さい。
エキサイト翻訳を賛美する、こういったインチキサイトを作る
輩は語学ができない奴らです。
分からないからエキサイト翻訳が素晴らしい
ものに見えるのでしょう!
悲惨な事件がありました。英語を殆ど理解できない車の
ディーラーが日本に在住するアメリカ人に招待状を書きました。
日本語で書いたものをそのまま、
エキサイト翻訳で翻訳させたようです。
こんな具合です。
拝啓
新春の候、時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のお引き立てにあずかり、厚く御礼申し上げます。
これがエキサイト翻訳のてにかかると
Dear sir.
I am delighted at the new year as at present more in good health. Usually thank you very much to special patronage for taking charge.
笑止千万ではありませんか!
Dear sirは、相手が男性であれば良いのですが、
実際に拝啓に値する言葉はDearの次に相手の
名前をいれることでしょう。
これは、未だよしとして問題は次からです。
私は新年時に於いて喜んでいます!
新春がnew yearで at という出鱈目な前置詞がついています。
as at present more ?何ですかこれ?
こんな怪文書が来たら、
狂人から来た手紙としか思われないでしょう。
この類の分はCorrespondenceという本が、
あるので面倒くさがらずに、これから探すのです。
エキサイト翻訳をさせてもまとな部分も時々ありますが
英語を理解できない人がエキサイト翻訳をそのまま
使う事はとても危険なことですよ。
| エキサイト 翻訳
エキサイト 翻訳に覚えてもらいたい 英語の格言
エキサイト翻訳のプログラミングは大変なものなのでしょうね。簡単な
Idiom程度であれば難なくこなしてくれるのでしょうが...
浪人時代の英語の先生に奥行幸雄さんという、確か東工大の教授で、
東大の講師である名英語教師がいました。多分お小遣い稼ぎに
私の通う予備校で教鞭をとっていらっしゃいました。
彼から教わった格言と冗談をご披露します。
その1
彼の留学時代の話で、友人がホームステイ先(留学でホームステイは
おかしいかも知れませんね。
普通はDormだと思いますが、私の記憶違いかも知れません)
の老婆に英語で自己紹介をした時、
その老婆は目を丸くして驚いた表情で
「まぁ〜〜、日本語というのは英語にそっくりなんだね」
と言われたそうです。
その2
夏目漱石もその昔、東大で英語の教壇に立ったそうです。
PossibleとProbableの違いを質問され、ちょっと考えた末
「私がここで逆立ちをする事はPossibleであるが、
Probableでは無い」と明快な答えをしたそうです。
その2
その漱石が東大で英語の教壇に立つことにより、職を失ったのは、
あの小泉八雲こと、ラフカディオハーンであったとのこと。
いかにラフカディオハーンは漱石を恨んだことか、と奥氏は語って
いましたが、最近ひょんなことからラフカディオハーンと漱石は
交友があったような文献を見つけました。
その3 これがとっておきの格言です
英語の ,には、文脈により and であったり
but であったりと様々な意味がある。この , コロンについては、格言がある。曰く;
コロンでもただでは起きない!
Idiom程度であれば難なくこなしてくれるのでしょうが...
浪人時代の英語の先生に奥行幸雄さんという、確か東工大の教授で、
東大の講師である名英語教師がいました。多分お小遣い稼ぎに
私の通う予備校で教鞭をとっていらっしゃいました。
彼から教わった格言と冗談をご披露します。
その1
彼の留学時代の話で、友人がホームステイ先(留学でホームステイは
おかしいかも知れませんね。
普通はDormだと思いますが、私の記憶違いかも知れません)
の老婆に英語で自己紹介をした時、
その老婆は目を丸くして驚いた表情で
「まぁ〜〜、日本語というのは英語にそっくりなんだね」
と言われたそうです。
その2
夏目漱石もその昔、東大で英語の教壇に立ったそうです。
PossibleとProbableの違いを質問され、ちょっと考えた末
「私がここで逆立ちをする事はPossibleであるが、
Probableでは無い」と明快な答えをしたそうです。
その2
その漱石が東大で英語の教壇に立つことにより、職を失ったのは、
あの小泉八雲こと、ラフカディオハーンであったとのこと。
いかにラフカディオハーンは漱石を恨んだことか、と奥氏は語って
いましたが、最近ひょんなことからラフカディオハーンと漱石は
交友があったような文献を見つけました。
その3 これがとっておきの格言です
英語の ,には、文脈により and であったり
but であったりと様々な意味がある。この , コロンについては、格言がある。曰く;
コロンでもただでは起きない!
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳 フランス語 その1
エキサイト翻訳にフランス語は無いのですが、代わりに私の大学時代
に仕入れたとっておきの情報と思い出を2ページに渡り、
お話します。先ずは思い出から。
私も学生時代に第二外国語は、憧れていたフランス語を選びました。
専攻は、英米文学科だったので、フランス語くみ易しと高をくくっていましたが...
名詞に雌雄があったり、動詞がへんてこりんに変化したりして、
ハッキリ言ってギブアップに近い状況でした。
そして決定的な言い訳は、英語とスペルが酷似している単語が
沢山あったことです。
「フランス語を覚えると本業の英語に差し障りがある」という言い訳
を作り、授業のボイコットが続き当然のことながら必修科目を落とし、
2年生の時1年生に混じり、ようやく単位を取った苦い思い出があります。
思い出すとフランス語は2教科あったと思います。
その内の1人はなかなか面白い方だったようです。授業中、
おもむろに煙草を取り出し、火を付け吸い始めました。
へ〜、大学は教える人間によっては授業中にたばこ吸ってもいいんだ
と思い、私も煙草を取り出すと、彼は私に向かい
「君は駄目だよ」と言われ皆に笑われました。
今、思い出してみるとおかしな話です。
その後、これはアメリカ人の助教授でしたが、各人が自分のスピーチ
を披露する授業でしたが、彼が私の横に来て「煙草を買ってきてくれ」
といって「君も自分のを買いなさい」と言って私にお金を渡し、
私は授業中に煙草を買いに行きました。教室に戻って来ると
「君も吸いたまえ」と言われ、他の生徒がスピーチをする中、
教室で二人で紫煙をくゆらせた、懐かしい思い出があります。
今考えてみると、灰皿も無かったと思います。
お元気ですか? Mr.KUTZ?
に仕入れたとっておきの情報と思い出を2ページに渡り、
お話します。先ずは思い出から。
私も学生時代に第二外国語は、憧れていたフランス語を選びました。
専攻は、英米文学科だったので、フランス語くみ易しと高をくくっていましたが...
名詞に雌雄があったり、動詞がへんてこりんに変化したりして、
ハッキリ言ってギブアップに近い状況でした。
そして決定的な言い訳は、英語とスペルが酷似している単語が
沢山あったことです。
「フランス語を覚えると本業の英語に差し障りがある」という言い訳
を作り、授業のボイコットが続き当然のことながら必修科目を落とし、
2年生の時1年生に混じり、ようやく単位を取った苦い思い出があります。
思い出すとフランス語は2教科あったと思います。
その内の1人はなかなか面白い方だったようです。授業中、
おもむろに煙草を取り出し、火を付け吸い始めました。
へ〜、大学は教える人間によっては授業中にたばこ吸ってもいいんだ
と思い、私も煙草を取り出すと、彼は私に向かい
「君は駄目だよ」と言われ皆に笑われました。
今、思い出してみるとおかしな話です。
その後、これはアメリカ人の助教授でしたが、各人が自分のスピーチ
を披露する授業でしたが、彼が私の横に来て「煙草を買ってきてくれ」
といって「君も自分のを買いなさい」と言って私にお金を渡し、
私は授業中に煙草を買いに行きました。教室に戻って来ると
「君も吸いたまえ」と言われ、他の生徒がスピーチをする中、
教室で二人で紫煙をくゆらせた、懐かしい思い出があります。
今考えてみると、灰皿も無かったと思います。
お元気ですか? Mr.KUTZ?
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳 フランス語 その2
エキサイト翻訳にフランス語があったしても、英語の実力からして信用のできる代物は期待できないのではないでしょうか。
大学時代のフランス語教諭の面白い話があるので、ここにご披露します。
彼の友達は中原中也の大ファンで、どーーしてもフランスに住みたいけど、
アテネフランスとかに行っている時間もお金も惜しい、一言(ONE WORD)位で3か月間フランスに滞在できる言葉は無いか、という相談を持ってきたそうです。
そのフランス語教諭が教えた「3か月間フランスに滞在できる簡単なフランス語」とは、
「コムサ」でした。
いまや「コムサ」と言えばファイブフォックスの代表ブランドで、コムサを冠するブランドは、
・コムサイズム、・コムサデモード、・コムサボーイズ、・コムサモデルズ
・セイコムサ、・コムサコミューン、・コムサウォーク、
・コムサイージーリビング・モノコムサ、・Tコムサ、・コムサドールなどなど、たんまりあります。
多分スペルは、COMME CAで、意味は LIKE THIS です。
3か月間のフランス滞在を終えた友人は帰国し、そのフランス語教諭にお礼に来て曰く、
「いゃー、有難うおかげて無事に3か月暮らせたよ。またフランスに行こうと思うんだが、今度は6カ月なんだ。だから今度は6カ月もつ単語を教えてくれ。」
大学時代のフランス語教諭の面白い話があるので、ここにご披露します。
彼の友達は中原中也の大ファンで、どーーしてもフランスに住みたいけど、
アテネフランスとかに行っている時間もお金も惜しい、一言(ONE WORD)位で3か月間フランスに滞在できる言葉は無いか、という相談を持ってきたそうです。
そのフランス語教諭が教えた「3か月間フランスに滞在できる簡単なフランス語」とは、
「コムサ」でした。
いまや「コムサ」と言えばファイブフォックスの代表ブランドで、コムサを冠するブランドは、
・コムサイズム、・コムサデモード、・コムサボーイズ、・コムサモデルズ
・セイコムサ、・コムサコミューン、・コムサウォーク、
・コムサイージーリビング・モノコムサ、・Tコムサ、・コムサドールなどなど、たんまりあります。
多分スペルは、COMME CAで、意味は LIKE THIS です。
3か月間のフランス滞在を終えた友人は帰国し、そのフランス語教諭にお礼に来て曰く、
「いゃー、有難うおかげて無事に3か月暮らせたよ。またフランスに行こうと思うんだが、今度は6カ月なんだ。だから今度は6カ月もつ単語を教えてくれ。」
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳 その2
エキサイト翻訳その1の記事は、新聞の1面に掲載されいる記事です。
一般に英字新聞の第1面の記事は小学生でも読める程度の平易な文で
あることが、原則と言われています。
残念ながら、エキサイト 英語 翻訳には及第点はとてもあげられません。
まず、この記事の原本は日本語です。
エキサイト翻訳はSVOという構文は読み取っているようですが、
キーワードの「残留孤児」が翻訳出来ていません。
このキーワードを一言で表す英語を「war-displaced Japanese」
という造語チックな言葉で表現されています。
この記事は要約すると、東京地裁は戦後日本に速やかに連れ戻さず、
日本定住後も充分な援護を施さなれなかった補償を政府に求める
40人の日本人「残留孤児」の要求を退けた。
となるでしょう。英文記事の特徴として現在形で書かれていますが、
エキサイト翻訳はそのまま現在形の訳を付しています。
「適切なサポートを前提としないことの交付公債のため」という訳の
わからない訳語があり、何を言っているのかが解らなくなってしまって
います。
エキサイト 英語 翻訳は、とてもこのままでは使える代物では
なさそうです。
この程度の英文であれば、自分で構文を理解して訳した方が
100倍良さそうです。
方法は、
・The Tokyo District Court は主語、
・rejectsは動詞
・a demandは目的格という、
簡単なSVOの典型を基本とした文章です。
あとはゴテゴテトとdemandを形容する句が沢山くっついている
だけです。
from 以下40 war-displaced Japaneseはdemandを形容、
次のfor以下compensationもdemandを形容、次のfor以下最後まではcompensationを形容しているのです。
...書き方が悪いので、理解しにくいかな〜。
曲がりなりにも中学で3年間英語を学んだのであれば、この程度の
文は理解できないとおかしいのですが・・・・
一般に英字新聞の第1面の記事は小学生でも読める程度の平易な文で
あることが、原則と言われています。
残念ながら、エキサイト 英語 翻訳には及第点はとてもあげられません。
まず、この記事の原本は日本語です。
エキサイト翻訳はSVOという構文は読み取っているようですが、
キーワードの「残留孤児」が翻訳出来ていません。
このキーワードを一言で表す英語を「war-displaced Japanese」
という造語チックな言葉で表現されています。
この記事は要約すると、東京地裁は戦後日本に速やかに連れ戻さず、
日本定住後も充分な援護を施さなれなかった補償を政府に求める
40人の日本人「残留孤児」の要求を退けた。
となるでしょう。英文記事の特徴として現在形で書かれていますが、
エキサイト翻訳はそのまま現在形の訳を付しています。
「適切なサポートを前提としないことの交付公債のため」という訳の
わからない訳語があり、何を言っているのかが解らなくなってしまって
います。
エキサイト 英語 翻訳は、とてもこのままでは使える代物では
なさそうです。
この程度の英文であれば、自分で構文を理解して訳した方が
100倍良さそうです。
方法は、
・The Tokyo District Court は主語、
・rejectsは動詞
・a demandは目的格という、
簡単なSVOの典型を基本とした文章です。
あとはゴテゴテトとdemandを形容する句が沢山くっついている
だけです。
from 以下40 war-displaced Japaneseはdemandを形容、
次のfor以下compensationもdemandを形容、次のfor以下最後まではcompensationを形容しているのです。
...書き方が悪いので、理解しにくいかな〜。
曲がりなりにも中学で3年間英語を学んだのであれば、この程度の
文は理解できないとおかしいのですが・・・・
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳 その3
エキサイト翻訳を使って、今度は日本語の記事→英語に翻訳をやってみましょう。
日本語記事
拉致被害者の曽我ひとみさん(47)の夫、ジェンキンスさん(66)が、新潟県佐渡市の自宅で転んでけがをし、31日、新潟市内の新潟大医歯学総合病院に入院した。
エキサイト翻訳 英語は
Husband and Jenkins (66) of abductee's Hitomi Soga (47) fell down at home in Niigata Prefecture Sado City, it injured, and it was hospitalized in the Niigata University medicine odontology general hospital in the Niigata city on the 31st.
えっ?主語がHusband and Jenkins (66) of abductee's Hitomi Soga (47)の2つになって、家で転んだだけになってしまいました。it injuredは目的格も無く、it was hospitalizedと何が入院したか見当もつかなくなってしまいました。
本当の記事は、
Charles Jenkins, a former U.S. Army deserter who spent nearly four decades in North Korea, has been hospitalized after fracturing a rib at his home in Sado, Niigata Prefecture, city officials said Wednesday.
ですが、「拉致被害者の曽我ひとみさん(47)の夫」という形容句はa former U.S. Army deserter who spent nearly four decades in North Koreaとになっているのは、アメリカ読者が多いという事情でしょう。
「転んでけがをし」はfracturing a rib とけがの状況が詳しくなっています。
残念ながら、エキサイト翻訳は2ちゃんねるで書かれているように、単語だけか、お遊びでしか使い道が無いようです。
日本語記事
拉致被害者の曽我ひとみさん(47)の夫、ジェンキンスさん(66)が、新潟県佐渡市の自宅で転んでけがをし、31日、新潟市内の新潟大医歯学総合病院に入院した。
エキサイト翻訳 英語は
Husband and Jenkins (66) of abductee's Hitomi Soga (47) fell down at home in Niigata Prefecture Sado City, it injured, and it was hospitalized in the Niigata University medicine odontology general hospital in the Niigata city on the 31st.
えっ?主語がHusband and Jenkins (66) of abductee's Hitomi Soga (47)の2つになって、家で転んだだけになってしまいました。it injuredは目的格も無く、it was hospitalizedと何が入院したか見当もつかなくなってしまいました。
本当の記事は、
Charles Jenkins, a former U.S. Army deserter who spent nearly four decades in North Korea, has been hospitalized after fracturing a rib at his home in Sado, Niigata Prefecture, city officials said Wednesday.
ですが、「拉致被害者の曽我ひとみさん(47)の夫」という形容句はa former U.S. Army deserter who spent nearly four decades in North Koreaとになっているのは、アメリカ読者が多いという事情でしょう。
「転んでけがをし」はfracturing a rib とけがの状況が詳しくなっています。
残念ながら、エキサイト翻訳は2ちゃんねるで書かれているように、単語だけか、お遊びでしか使い道が無いようです。
| エキサイト 翻訳
エキサイト翻訳 おもしろ講座 1
エキサイト翻訳 サービスの英語を使って遊んでみましょう。
日本語に「愛してると言ってくれ」と入れて「翻訳」をクリックすると
Please say love. と出て来ます。
いかがですか......? 全然駄目ですよね。それに何故 Pleaseがつくんでしょうか。
主語、述語を入れないと駄目なのでしょうか。日本語的に述語だけを入れてみましょう。
であれば「私を愛してると言ってくれ」と入れ翻訳をクリックすると
Please say that I will be loved.
...驚きというか、なかなか洒落た訳をするじゃないですか。でも、これは文学っぽくて日常的じゃありませんね。
では、「私はあなたにあなたが私を愛していると言って欲しい」ではどうでしょうか。
I want you to say that you will love me.
どうして、willが入ってくるのでしょうか?無くてても構わないのに。
それから、thatがうるさいですね。
Say you love me.と訳してもらいたかったのですが。
では、これを英→日で翻訳すると「私を愛していると言ってください。」となります。
先ほど「私を愛してると言ってくれ」と入れると、
Please say that I will be loved. と出てきたのは、「くれ」と「ください」の違いなのでしょうか????
日本語に「愛してると言ってくれ」と入れて「翻訳」をクリックすると
Please say love. と出て来ます。
いかがですか......? 全然駄目ですよね。それに何故 Pleaseがつくんでしょうか。
主語、述語を入れないと駄目なのでしょうか。日本語的に述語だけを入れてみましょう。
であれば「私を愛してると言ってくれ」と入れ翻訳をクリックすると
Please say that I will be loved.
...驚きというか、なかなか洒落た訳をするじゃないですか。でも、これは文学っぽくて日常的じゃありませんね。
では、「私はあなたにあなたが私を愛していると言って欲しい」ではどうでしょうか。
I want you to say that you will love me.
どうして、willが入ってくるのでしょうか?無くてても構わないのに。
それから、thatがうるさいですね。
Say you love me.と訳してもらいたかったのですが。
では、これを英→日で翻訳すると「私を愛していると言ってください。」となります。
先ほど「私を愛してると言ってくれ」と入れると、
Please say that I will be loved. と出てきたのは、「くれ」と「ください」の違いなのでしょうか????
| エキサイト 翻訳